ヘッダー画像

肩甲下筋刺鍼(肩甲骨内側縁)

 

どもども、ペキン堂の高橋です。

 

 

最近思うことは、

知っているの罠です。

 

 

人の話を聞いているときに、

その話は聞いたことがあるとか、

知っている内容だ、というように

思ったことは誰もがあると思います。

 

 

それが知っているの罠です。

 

 

なぜ罠かというと、

知っているだけの人って

けっこうな割合で分かっていないのです。

 

 

比較的に色眼鏡が入っていない方はいいのですが、

中途半端に知識を持っている人ほど、

この罠にハマっているように感じます。

 

 

知っているのと、

わかっているのは別の次元です。

 

 

私の思うわかったというのは、

自分で継続して、体感して何かしらの

気づきがあったときに、

はじめて少しわかったと言えます。

 

 

また、人の話を遮って

自分の知識をひらけかす人も中にはいます。

 

 

まぁそんな人には言ってもわからないと思うので

うんうん、すごいですねと調子を合わせますw

 

 

そして、大事なことは教えませんw

 

 

この一連の流れってすごい損だなぁと気づいてからは、

相手の話す内容を知っていても最後まで聞くし、

そこからもしかしたら新しい内容に発展するかも

と思って話を聞けるようなりました。

 

 

知っているの罠には今後とも気をつけて、

謙虚に生きたいものです♪

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

先日、当院にて刺鍼勉強会を開催しました♪

 

 

肩甲下筋は肩甲骨の

裏側についている筋肉なのですが、

 

なんか肩甲骨が動かしづらい、

引っかかる感じがするなどの違和感がある人は、

 

この肩甲下筋が癒着していたり、

縮んで固くなっている可能性があります。

 

 

巷でよく耳にする肩甲骨剥がしなんかも、

この肩甲下筋のリリースを

一つの目的にしていると思いますが、

 

鍼は直接的に肩甲下筋へアプローチして

緩めることができるので効果も高いです。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【お知らせ】

 

2020年4月から深層筋刺鍼セミナーを開催します。

 

深層筋を緩めるスキルを

 

習得したい治療家の方はよければご参加ください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

定期的に名古屋で刺鍼研究会をおこなっています。

 

 

今回の内容は肩甲下筋刺鍼と

体癖・恋愛、しつけ編についてでした。

 

 

肩甲下筋が緩むと、肩甲骨の可動域が

あがり肩周りがスッキリします。

 

 

五十肩、肩関節や肩甲骨のクリック音改善、

肩周りの可動域アップを目的として行います。

 

 

体癖は野口整体で有名な野口晴哉氏がまとめあげた、

人間の感受性の癖を表す概念です。

 

 

骨格や体格からその人の価値観や考え方、

性格を読み解く個性理論です。

 

 

今後も名古屋の大須で

引き続き勉強会を開催します。

 

 

勉強会に参加したい、

もしくは見学したい(学生OK)方は、

 

 

LINE登録して頂き、ご連絡ください^ ^

代表:高橋

 

 

深層筋グループLINE

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40pag3682x