ヘッダー画像
 · 

肩甲骨の動きを良くする取る方法

 

大須観音より

親愛と真心を込めて

 

 

甲骨の周りには

いろんな筋肉がつきます。

 

 

首、肩、背中、腕などの

筋肉が付いているのですが

 

 

肩甲骨の動きが悪くなると、

他の関節の動きも制限してしまいます。

 

 

が曲げづらくなったり、

肩や腕があげずらくなったり、

猫背になりやすくなったり、

 

 

肩甲骨は常に滑りのいい動きの

良い状態にしておくのが

ベストなわけですね。

 

 

今回は肩甲骨の動きをよくする

ストレッチの方法を2つご紹介しています。

 

 

れをやってもらえば、

背中から肩周りの感覚が

すごくスッキリするハズです。

 

 

ぜひトライしてみてください。

 

 

ちなみに肩甲骨が硬いと、

以外に膝にも影響してきます。

 

 

背(肩甲骨が外に開いている状態)は、

膝を曲げることが多くなります。

 

 

たまにイレギュラーはありますが、

猫背で膝がピンっと伸びている人は少ないです。

 

 

どちらかというと、胸を張った春日(オードリー)

みたいなタイプ(肩甲骨が背骨に寄る)は

膝がまっすぐに伸びています。

 

 

背だと重心が後ろにいくので、

膝を曲げてバランスを取ろうとします。

 

 

逆に胸を張ると重心が前にいくので、

膝を伸ばしてバランスを取ろうとします。

(人によっては骨盤や足でバランスを取る人もいる)

 

 

余談になりましたが、

体は部分ではなく、

全体でバランスをうまい具合に

取っているっていうことですね。

 

 

肩こり

首コリ

背中の張り

五十肩

腕のしびれ

腰痛

 

でお悩みの方がございましたら

当院にお任せください。

 

 

本からあなたのお体を

改善していきます。

 

 

ペキン堂鍼灸整体院 高橋